共生社会の足音
-
視覚障害者の移動の自由を守るための「JR駅無人化反対訴訟」が始まった
-
「夢の国」に残る差別
-
桜とチーズフォンデュ〜私のジュネーブ訪問記
-
読書バリアフリーの未来は近い! 〜ABSCへの期待〜
-
今、代筆・代読が熱い!?
-
繰り返される視覚障害者の踏切事故 安全対策は待ったなし
-
障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法案の解説と評価
-
最後の砦は守られた〜あはき法違憲訴訟の最高裁判決を読む
-
障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法案への期待と将来の展望
-
福祉制度の併用・併給に関する今年の注目トピックス
-
「障害者は一人前に働けない」という偏見と闘う裁判が始まった
-
雇用施策と福祉施策の連携による就労支援の制度を乗りこなす
-
障害者差別解消法の改正法案が提出された
-
コロナ禍の心の危機は乗り越えられる
-
コロナ禍の中で始まった同一労働同一賃金の光と陰
-
新型コロナ社会を生き抜くために知っておきたいこと 2
-
新型コロナ社会を生き抜くために知っておきたいこと
-
障害者就労の春近し
-
あはき法違憲訴訟東京地裁判決を読む
-
パワハラに負けないために 知っておきたいいくつかのこと
-
パラリンピックよ、お前もか!ウェブアクセシビリティの現在と未来
-
アドベンチャー・ワールドの命綱と交通安全のルールブック
-
視覚障害者の安全な歩行と栗原亨さんのレガシー
-
大詰めを迎えた あはき法19条裁判
-
残念な読書バリアフリー法案
-
障害者対象の国家公務員採用試験が始まる
-
障害者雇用「水増し」問題をチャンスに変える
-
あはき療養費の受領委任払いはそんなに怖くない
-
視覚障害の山口准教授 控訴審でも勝訴!
-
命がけの抗議が司法を動かした浅田訴訟
-
「透明な壁の刑務所」と同行援護
-
選挙公報のアクセシビリティを考える
-
安倍首相の「加憲」案を考える
-
65歳になっても介護保険を使ってはいけない理由
-
視覚障害理由に授業はずしは無効、岡山地裁画期的判決!
-
迫りくる「大雇止め時代」
-
差別解消法で盲導犬ユーザーの生活はこう変わる
-
2016年の光と影
-
あはき法19条違憲訴訟が始まった
-
勇気と想像力と
-
対話こそが共生社会を開く鍵
-
all for one(みんなは1人のために)
-
Think globally, act locally!(世界規模で考え、身近な場所で動け)
-
盲導犬とどこにでも行ける社会にするために
-
障害者雇用こそ日本経済復活の鍵!
-
マイナンバー制度について
-
金融機関における合理的配慮を考える
-
差別解消法の鉄道事業者向けガイドラインを読む
-
マラケシュ条約と視覚障害者の読書を考える
-
差別解消法の問題点と差別禁止条例への期待
-
障害者差別解消法の「基本方針」を読む 2
-
障害者差別解消法の「基本方針」を読む 1
-
改正障害者雇用促進法のガイドラインについて 2
-
改正障害者雇用促進法のガイドラインについて 1